本文へスキップ
HOME 鉄道の旅 車の旅 ハイキング 花巡り 大型バスの旅

札所ご利益巡り
 秩父には数多くの歴史的な風物があります。時を越えて今も私達に伝えたいこと。。。それは人々の大切な思いが集まっております。皆様の思いはなんでしょうか。。。秩父歴史巡りで素敵な出会いがあるといいですね。
秩父ご利益巡り情報
功徳石
功徳石秩父札所1番 住所:秩父市大字栃谷418 TEL:0494-22-4525

秩父札所1番寺の境内に功徳石があります。円形の石に、七観音の梵字が彫ってあって、手で自由に回せるようになっております。観音様を念じつつ、この石を回すと御功徳があるのであります。観音様を念じながら、ゆっくりと回して御功徳をもらいましょう。
子持石
子持石秩父札所3番 住所:秩父市大字山田1392 TEL:0494-23-2050

秩父札所3番寺本堂の前の縁側に、子持石、常泉寺と彫られた大きな木があり、そこに母親が子供を抱いているような珍しい形の石があります。子授けの御利益があるといわれております。ここへくる秩父札所3番寺巡礼者の人々が熱心に拝んでいる姿も見られることがあります。丈夫で元気な赤ちゃんが生まれてくるように子授けの石を拝みましょう。
オビンズル尊
オビンズル尊秩父札所4番 住所:秩父市大字山田1803 TEL:0494-23-0976

秩父札所4番寺本堂の前に、オビンズル尊の像があります。この像は頭や肩、ひざなどが光っております。これは体の悪い人が撫でて拝むからであります。頭の痛い人はオビンズル様の頭を、足の悪い人は足を撫でるとよくなるといわれております。色も落ちてきて、さぞかし多くの人々が撫でて拝んだのでしょう。
弘法大師様
弘法大師様秩父札所4番 住所:秩父市大字山田1803 TEL:0494-23-0976

この山の奥の院には、大きな岩があり、清水が垂れ落ちております。ここに弘法大師様が祀られております。左には薬師像があり、清水が湧き出ております。この水は眼病を治すといわれております。この水をもらっていって眼を洗うとよいといいます。たいへんありがたいお水ですね。
酒呑み地蔵
酒呑み地蔵秩父札所4番 住所:秩父市大字山田1803 TEL:0494-23-0976

右手に徳利をもち、左手で大盃を逆さにしている石佛があります。たいへん特徴ある姿なので、すぐ目につく面白い像であります。秩父札所酒呑み地蔵と呼ばれております。こんな話があります。この地の名主さんが、お酒の上で失敗したので、「もう酒は呑みません。」と代官の前で誓ったのに由来するといいます。禁酒をこの前で誓っている人もいるといいます。
なで佛
なで佛秩父札所8番 住所:秩父市横瀬町根古谷598 TEL:0494-23-3413

秩父札所8番寺本堂前の石の上に片足で坐り、片足を垂れている佛像があります。なで佛と彫られております。身体に悪いところがある人は、この佛様の同じところをなでると治るといいます。頭や肩、腰、ひざなどがピカピカに光っているのはたくさんの巡礼者がなでたあとであります。
オビンズル様
オビンズル様秩父札所10番 住所:秩父市横瀬町川西5151 TEL:0494-23-4124

秩父札所10番寺のオビンズル様とは、十六羅漢中第一の位にあったが、その神通力をもてあそび、良からぬ所業があったので釈迦の呵責を受けて涅槃を許されず、釈迦の入滅後も衆生を救いつづけたという白髪・長眉の仏神だったといいます。神通力とは、神をもゆるがす力だったのでしょうね。
後生車
後生車秩父札所14番 住所:秩父市中町25-12 TEL:0494-22-0828

秩父札所14番寺本堂のすぐ前に、石の後生車があります。手で回せるようになっております。後生の幸せを願って、祈りつつ回している人が多いです。これも観音様の御利益です。多くの巡礼者がこれを回し、ご利益を受けております。
オビンズル様
オビンズル様秩父札所16番 住所:秩父市中村町4-8-21 TEL:0494-22-4444

秩父札所16番寺の四国八十八ヶ所回廊堂の中に、オビンズル様が坐っております。このオビンズル様は体の悪いところを治してくれると言われております。肩や腰、腹等悪いところのある人は、右手で自分の患部を撫で、その手で、オビンズル様の同じところを撫で、更にもう一度自分の患部を撫でるのであります。オビンズル様の頭や肩、足等が光っているのは、大勢の人が撫でた跡です。
梵鐘
梵鐘秩父札所17番 住所:秩父市桜木町21-3 TEL:0494-22-6857

ここには、入り鐘をつけばお金が入る梵鐘があります。これは、県指定重要文化財に指定されております。この鐘を拝む前に撞くのを「入りがね」といいお金が入るといわれております。お寺を出るときに撞くと「出がね」となってお金が出ていってしまうといわれております。この鐘には西国、坂東、秩父の100観音が浮き彫りされ御詠歌も刻まれております。宝暦八年に鋳造されたものだといいます。この鐘を撞いて、拝んでいる巡礼者の姿を見かけます。
延命水
延命水秩父札所27番 住所:秩父市上影森411 TEL:0494-22-5259

秩父札所27番寺本堂の前に綺麗な清水が流れ落ちています。この水を飲むと、三十三ヶ月長生きすると昔から言い伝えられています。今でも遠方からこの水をもらいに来る人がいます。涸れることなく流れ落ちる清水の音が心地よいです。側の告知板にある言葉もよい。よく意味をかみしめている人もいます。「楽しむっていいですね。苦しむのもいいですよ」
水かけ地蔵尊
水かけ地蔵尊秩父札所34番 住所:秩父市皆野町日野沢3522 TEL:0494-62-3999

水潜りの岩屋から湧いている水が、筧から流れ落ちています。夏でも冷たい清水です。この水は「長命水」といわれ、健康によいと言われております。このそばに「水潜寺水かけ地蔵尊」が立っておられます。長命水を柄杓にくんでお地蔵様の頭から三杯かけてお願い事を三度お唱えするのであります。
<<歴史巡り目次へ

Copyright(C) Chichibu Danbee Web All Rights Reserved.

inserted by FC2 system