本文へスキップ
HOME 鉄道の旅 車の旅 ハイキング 花巡り 大型バスの旅
秩父白久駅観光案内

秩父鉄道白久駅観光案内

白久駅
秩父札所30番
秩父札所30番[秩父札所30番] 住所:秩父郡荒川村白久432 TEL:0494-54-0108

秩父札所30番寺の参道につけられた10数段の石段を上ると、右側に納経所を付設した庫裏がある。前面には谷水を引き入れた池があり、その周りは手入れの行き届いたサツキで埋め尽くされています。秩父札所30番の観音堂は、この池の後方一段高いところに建っています。楊貴妃観音とも呼ばれる本尊の如意輪観音についての寺伝は、1319年(元応元年)鎌倉建長寺の道隠禅師が、唐朝の玄宗皇帝が寵愛した楊貴妃の冥福の為、自ら彫刻し、不空三蔵が開眼したものをこの地に招来安置したものだと説く。
秩父山野草ニリンソウ
秩父山野草ニリンソウ[山野草ニリンソウ]

秩父の白久駅の旧道には、このニリンソウが群生しているところがあります。毎年可愛いお花を咲かせて地元の人を喜ばせてくれております。こんな小さなお花でもこうやって群れるととても素晴らしい世界を見せてくれます。ニリンソウは1本の茎に2輪の花がついているのでとても可愛いですよね。
秩父節分草
秩父節分草[山野草節分草]

山野草節分草の葉は夏緑性で拳状に裂け中くらいの長さで中幅で互生します。花は上向につき白色。花びらは5枚で種子は重力により散布のします。節分の頃に咲くのでついた名前です。よく農道の土手に咲いており、ミツバチが花粉を運んでいるのを見かけます。とても素晴らしいお花です。
秩父白久串人形
秩父白久串人形[秩父白久串人形] 4月第三日曜

荒川で行われる、この人形芝居は、語りに合わせてあやつります。人形は人形を支える棒と手さばきがつけられる二本の竹串によってできている。これが串人形とよばれる所以である。人形は素朴で全長60センチ。江戸系統の人形だけがもつ単純なあどけなさが夢幻的な美しい振りをみせてくれる。是非、一度見て、この伝統を子供達に伝えてください。

秩父白久駅周辺地図
秩父白久駅観光地図

<<秩父鉄道目次へ

Copyright(C) Chichibu Danbee Web All Rights Reserved.

inserted by FC2 system